診断対象の建物の現状
公開日:
:
最終更新日:2013/12/19
耐震診断
今年に入って、耐震改修促進法は2回目となる大幅改正が行われました。今年の法改正のポイントは幾つかありますが、最も大きなポイントは、ホテルや旅館、病院など不特定多数の人々が利用する建築物については、耐震診断を義務化したことにあると言えます。
国土交通省が公表しているデータによると、ホテルや旅館、病院等のいわゆる特定建築物の耐震化の進捗状況は、平成20年のデータ(推計値)によると、旧耐震基準(昭和56年以前に建築された建物)の建築物20万棟のうち、新耐震基準に基づく耐震性能を持つ建物が12万棟で、残りの8万棟は所定の耐震性能を満たしていない既存不適格建物となっています。
この現状に対し、国土交通省は、今から2年後の平成27年には、旧耐震基準の建築物の耐震改修工事を一層促進し、また既存不適格建物を取り壊すなどして、平成20年に8割程度の耐震化率を平成27年には耐震化率9割にまで上昇させようと具体的な数値目標を設定して、施策の遂行に本腰を入れています。
ホテルや旅館、病院等の施設は、地震などの災害が発生したとき、被災者の避難施設としての機能が期待され、また自力での避難が困難な避難弱者を収容する役割が求められることから、社会インフラとしても特に重要な施設であると言えるでしょう。
従って、これらの施設を管理・運営する方々には、他の施設にも増して、施設の耐震性能の強化を図る社会的な命題が課せられていることに対する強い認識や理解が求められます。
関連記事
-
耐震診断の背景(新耐震基準と旧耐震基準の違い)など
新耐震基準と旧耐震基準の違い 新耐震基準とは まず、「耐震基準」とは、建物が地震の震動に
-
耐震診断費用の助成金/補助金
耐震診断が義務化されたホテルや旅館、病院等の大規模建築物に対しては、耐震診断の実施に要する「費用
-
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定
弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築設備定期検査をの非常用照明の照
-
耐震診断結果の公表による影響など
今後の見通し(診断結果の公表により客が遠のく等の影響) 今回の法改正により、一定の要件を満たす建築
-
耐震診断の義務化対象建物と補助制度の概要(改正耐震改修促進法)
地震等の災害発生時に耐震性の低い建築物が多ければ、それらが倒壊・崩壊することで国民の生命や財産が
-
改正耐震改修促進法と耐震診断の義務化
平成7年に発生した阪神・淡路大震災により、6千人を超える尊い人命が失われるとともに、多くの建築物
-
カビって気になりますよね
梅雨明けのワードをちらほら聞く時期になってきました。 とはいえ高温多湿が続く毎日。カビが気になりま
PREV :
耐震診断の義務化対象建物と補助制度の概要(改正耐震改修促進法)
NEXT :
耐震診断費用の助成金/補助金