ホーム > 新日本技術ブログ > ブログ > 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

公開日: : ブログ

明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

2022年が始まりました
今年はコロナがひと段落ついたことで帰郷されたり、旅行にでられた方も多かったのではないでしょうか。
久しぶりにご家族と顔を合わせ団欒を楽しんだといったような話をよくききます。皆様よいお正月を迎えられましたでしょうか。
かくいう私は今年も実家に諸事情で帰れませんでしたので、東京でお正月を迎えました。
せっかくなので東京のお寺や神社に出向いてみようと思いフラフラと散歩を楽しんでおりました。

まず向かったのは浅草にあります浅草寺です。こちらはものすごい行列でした。本堂からのびる列は雷門通りまでのび、雷門通りも参拝客の列が途切れることなく続いていました。流石、参拝客数が常に全国トップ10のお寺ですね。コロナ前と比べると七~八割ほどの人出だと聞きますが、それでもやはりすごい人出です。
正式には金龍山浅草寺といい、観音菩薩を本尊としているため浅草観音とも呼ばれています。二天門などの重要文化財など見どころも多く、夜間のライトアップも美しいです。

浅草寺は大変混雑していたので、初詣はそのお隣の浅草神社にしました。こちらは三社様とも呼ばれている神社で、浅草寺の創建に関わった土師真中知、檜前浜成、檜前武成を主祭神とし、東照宮(徳川家康)・大国主命を合祀している神社です。
この浅草神社の裏側にはさらに被官稲荷神社というお稲荷さんの神社があります。お社は安政二年に創建されたもので、一間社流造で、関東大震災や東京大空襲にも奇跡的に焼け残った大変貴重な建築物となっています。稲荷神社の御祭神は宇迦之御魂神、宇迦とは食(うけ)の意味で食料をつかさどり、稲の成育を守る神様なのだそうです。今戸焼の小さな可愛らしい狐の「お姿」は毎月1日と15日に売っているとのことです。

次に訪れたのは千代田区にあります神田神社です、神田明神とも呼びますね。隨神門も御社殿も色鮮やかでとても美しく、神馬の明ちゃん(あかりちゃん)がいたり、神社声援(ジンジャエール)というサイダー?が売られていたり楽しい雰囲気が多かったです。秋葉が近く日本のアニメ聖地ともなっているからか絵馬に描かれた絵がとってつもなく上手いキャラ絵が多く、それを眺めるのも楽しかったです。

神田明神のすぐ近く文京区になりますが湯島聖堂にもたちよりました。江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟です。のちに孔子の諸説や儒学を教える幕府直轄の学問所になり、日本の学校教育発祥の地となりました。シーズンになると合格祈願のために受験生が訪れるそうです。現在は黒塗りで落ち着いたシックな雰囲気漂う建物は、当初朱塗りにして青緑に彩色されていたといいます。当時の建物も見てみたいものです。

このほど近く千代田区にニコライ堂という正教会の大聖堂があります。ドーム屋根が特徴で湯島聖堂の辺りからも見ることができるほど大きく存在感のある建築物です。日本初の最大級の本格的なビザンティン様式の教会です。散歩した日は月曜日の休館日だったため見学できなかったのでまた次回訪れてみたいと考えています。

ゆっくりと都内を周って楽しむことができたお正月休みでした。また連休があれば散歩に出かけようと思っています。

 

 

適度な運動と食事で今年も健康に元気に過ごしましょう。

関連記事

no image

9月にはいりました

こんにちは! 9月に入りましたね、昨日1日は防災の日でしたが皆様は防災経路やグッツや連絡方法の

記事を読む

no image

今日は労働安全衛生世界デー

4月28日本日は職場での安全と健康のための世界デーです。 安全に健康に生活し仕事を進めていける

記事を読む

no image

気圧の変動がキツイ歳です

天気がコロコロ変わるこの季節には体調を崩しがちですよね。 自律神経が乱れてますね、とか気象病ですね

記事を読む

no image

ニラ饅頭

ニラとひき肉を炒めたものを夕飯に作りました。 ごはんに乗っけるととてもおいしいのですが、 肉まん

記事を読む

餡餅

具を包んで平たくしてフライパンで焼いています[/caption] [caption id="

記事を読む

no image

モンゴル料理

先日、社員の方にホーショールという料理を教えて頂きました。 モンゴル料理とのことで早速調べてみまし

記事を読む

no image

梅雨があけまして

例年よりも少し早く梅雨があけましたね。 一気に強い日差しが降り注ぐようになりました! 昨日慌てて

記事を読む

no image

関東梅雨入り

五月に雨の多い日が続いていた時、もう関東も梅雨に入るのかなと思っていましたが暑い日も多く夏日もありま

記事を読む

今日は何の日?団子の日!

田んぼの神[/caption] こんにちは! 週末はとても暖かいを超えて暑い日となり、

記事を読む

no image

秋から瞬間移動で一気に冬!?

今週は急激に季節が変化したように朝冷え込みますね。 先週まで半袖でも良かったのに、日曜日にはもう防

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑