ホーム > 新日本技術ブログ > ブログ > 2022年賀状

2022年賀状

公開日: : ブログ

年が明けもう三週間目に入りました。

先週は海底火山の噴火の影響で津波が観測されるなど大変なこともありました。

オミクロン株が猛威をふるっておりますが、皆様方体調はいかがでしょうか。

デルタなどこれまでのコロナは下気道に感染するタイプでしたが、オミクロンは上気道感染とのことで、症状も咽頭痛が多いとのこと。

これまでのマスク手洗い消毒と共に、うがいをすることで高い効果が得られるそうです。
うがいがなかなかできない場合、こまめに水分を摂取することで喉を守ることにもなるのだとか…。

オミクロンは重症化しにくいとはいえ、感染率が高く感染後は行動も制限しなければなりません。

かかるよりはかからないほうがいいなと思っているので、できる限りのことをしつつ、平穏な日々を守っていきたいと考えています。

さて話は変わりますが

2022年度の年賀状をWorksとdownloadのページにアップ致しました!
年賀状を受け取られた皆様、お手元の年賀状からさらにパワーアップした内容になっておりますので、一体どこが変化?進化!したのかを是非探してみて下さい!!
そして初めてご覧になる皆様、一体なにが細々と描かれているのか是非とも隅から隅まで眺めてみて頂けますとても嬉しく思います。

どうぞお時間のあるときにゆっくりとご覧下さい。

関連記事

no image

秋は運動っ

秋というか一気に冬っぽくなってきましたが、 何より季節が変化したなぁと感じるのは日没が早くなったこ

記事を読む

no image

モンゴル料理

先日、社員の方にホーショールという料理を教えて頂きました。 モンゴル料理とのことで早速調べてみまし

記事を読む

no image

ニラ饅頭

ニラとひき肉を炒めたものを夕飯に作りました。 ごはんに乗っけるととてもおいしいのですが、 肉まん

記事を読む

no image

暑い夏の食べ物

蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨から夏へ季節も変わり、学校は

記事を読む

no image

雨模様

今日の東京は霧雨のような雨が降ったり止んだりの雨模様です。 傘をさそうかどうしようか迷い、ささぬと

記事を読む

今日は何の日?団子の日!

田んぼの神[/caption] こんにちは! 週末はとても暖かいを超えて暑い日となり、

記事を読む

no image

いよいよ年末ですね

12月のスピード感は尋常じゃないですね!笑 とんでもなく速いスピードで年末に向かっています。 も

記事を読む

no image

関東梅雨入り

五月に雨の多い日が続いていた時、もう関東も梅雨に入るのかなと思っていましたが暑い日も多く夏日もありま

記事を読む

no image

年賀状更新しました

2022年のわが社の年賀状ですが、先ほど最新版に更新いたしました! そもそも年賀状の最新版ってなん

記事を読む

no image

カビって気になりますよね

梅雨明けのワードをちらほら聞く時期になってきました。 とはいえ高温多湿が続く毎日。カビが気になりま

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑