ホーム > 新日本技術ブログ > ブログ > 豪雨がすぎさりました

豪雨がすぎさりました

公開日: : ブログ

午前中、弊社の辺りは豪雨でした。
空が割れて天の川が溢れたのかと思うくらいでした( ´艸`) 五月も終わりに近づいてきました、六月になれば梅雨がやってきますね。明日からはまたいいお天気になるようなので、布団など干したりしたいなぁと思っています。

さてなんとなく蒸し暑くなってくると、私はミョウガ(茗荷)が食べたくなるのですが、皆様はいかがでしょうか?
独特の香りで好き嫌いが激しい食材ではあるように思います。ミョウガについて少し調べてみましたが、ミョウガはまずショウガ科ショウガ属なのだそうです! へぇーーーとちょっと驚きました。宿根性の多年草ということで、根っこで増えていく植物ですね。
英名はJapanese Gingerで、韓国や台湾の辺りでも採れるようですが日本以外では食べられていないのだそうです!
ミョウガ美味しいのでこの良さが広がっていくといいのになぁなどと思ってしまいました。

ミョウガと言えば爽やかな癖のある香りで、薬味のイメージですよね。一番のメジャーはそうめんの薬味でしょうか。お豆腐にのせたり、お味噌汁に入れたり、お刺身にのせたり和えたり、サラダに入れても美味しいですね。
私の場合は、ミョウガのシャキシャキが大好きなので、きざんで、キュウリの刻んだものと生姜の刻んだものと、メカブの刻んだものと合えて、カンタン酢を入れて混ぜたものを作り置きして、ごはんや麺にかけて食べています!

ミョウガの美味しい食べ方をご存じでしたら是非教えてください!
夏バテにも聞くそうなので、蒸し暑い日はミョウガでさっぱりしてみましょう!

それではまた☆彡

関連記事

no image

アジサイといえば!?

アジサイがきれいな季節ですね。 アジサイと言っても様々な種類があり色も形もありますが、個人的には白

記事を読む

今日のニュース

今朝、通勤電車車内に流れているニュースで、ダイオウイカが生きたまま漂着したという情報がありました。

記事を読む

no image

ニラ饅頭

ニラとひき肉を炒めたものを夕飯に作りました。 ごはんに乗っけるととてもおいしいのですが、 肉まん

記事を読む

no image

秋から瞬間移動で一気に冬!?

今週は急激に季節が変化したように朝冷え込みますね。 先週まで半袖でも良かったのに、日曜日にはもう防

記事を読む

no image

関東梅雨入り

五月に雨の多い日が続いていた時、もう関東も梅雨に入るのかなと思っていましたが暑い日も多く夏日もありま

記事を読む

no image

梅雨があけまして

例年よりも少し早く梅雨があけましたね。 一気に強い日差しが降り注ぐようになりました! 昨日慌てて

記事を読む

今日は何の日?団子の日!

田んぼの神[/caption] こんにちは! 週末はとても暖かいを超えて暑い日となり、

記事を読む

no image

梅雨入り?かな?

今年は梅雨入りが早いそうですが、関東も梅雨入りが近いのでしょうか。 今週は雨模様の日が多そうです。

記事を読む

no image

9月にはいりました

こんにちは! 9月に入りましたね、昨日1日は防災の日でしたが皆様は防災経路やグッツや連絡方法の

記事を読む

no image

雨模様

今日の東京は霧雨のような雨が降ったり止んだりの雨模様です。 傘をさそうかどうしようか迷い、ささぬと

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑