弊社の技術者を紹介しますPart13
公開日:
:
Hの徒然日記
施工管理を始めて2年のTさん。
以前は劇団員をしていたTさん。
劇団員を辞め、安定して仕事がしたかったため、正社員で働ける会社を探していたところ、当社を見つけ入社。
それまでは施工管理という仕事は全く知らず、未経験で始めたが、職場の環境にも恵まれ、あっという間に時間が過ぎた。
丁寧に教えてもらえることもあるが、分からないことを全てを教えてもらえるわけではないので、不明点は自分で調べ、勉強し、知識を身に付け努力しているそうです。
管工事施工管理技士という、管工事における施工管理の専門的な国家資格があり、数年勤務し受験資格を得られたら、必ず受験したいと、勉強熱心な方です。
これからも施工管理士として、頑張って仕事をしていきたいと話してくださいました。
関連記事
-
建物検査の見学をしてきましたPart5
建物検査部の建築設備定期検査に同行させてもらいました。 . 高層ホテルの屋上からエントランスのあ
-
弊社の技術者を紹介しますPart21
イラン出身のFさんです。 1年前に来日 し、先日弊社に入社しました。 イランでメトロやト
-
建物検査の見学をしてきましたPart4
弊社では建築設備定期検査を行っております。 事故や災害などを防ぐために建築設備の状態を調査をし
-
弊社の技術者を紹介しますPart2
こんばんは。 今回紹介する技術者は、中国出身の女性Cさんです。 来日したきっかけは、日本
-
弊社の技術者を紹介しますPart12
施工管理を始めて10年のOさん。 高校で電気科を卒業し、電機設備の施工管理を経験し、その後は電
-
弊社の技術者を紹介しますPart5
スリランカ出身のKさん。 高校卒業後、スリランカで写真の仕事をしていた時から、ずっとスリランカ
-
弊社の技術者を紹介しますPart18
先月入社した韓国出身のCさん。 大学で建築を学び、設計事務所で勤務していました。 2人のお子様が
-
弊社の技術者を紹介しますPart28
技術者のKさん。 海上自衛隊員として活躍していましたが、その後職業訓練校で電気通信工事科を卒業
-
弊社の技術者を紹介しますPart16
来月から現場で施工管理の仕事が始まるRさん。 バングラデシュ出身で来日6年目です。 お父
-
弊社の技術者を紹介しますPart39
中国出身のLさん 施工管理がしたいと今年4月に入社。 現在は来月から始まる現場に向けて、本社
PREV :
弊社の技術者を紹介しますPart12
NEXT :
弊社の技術者を紹介しますPart14