ホーム > 新日本技術ブログ > Hの徒然日記 > 初めましてのご挨拶

初めましてのご挨拶

公開日: : Hの徒然日記

 

初めまして!
3月1日に入社した新人のHです。
これから定期的に更新していく予定なので、ぜひまたこのブログに立ち寄ってくれると嬉しいです。
私はこれまでずっとジュエリー業界にいたので、全く別の業界に飛び込んだ素人の私から見た今の建築業界や、私の日常について書いていこうと思っています。

今回は初めての投稿なので、なぜ未経験の私が建築業界に興味を持ったのかをお話しさせていただきます。
父が建築士ということもあり、幼少期から建物が一から作られていく過程を見ていくことが好きだったり、完成した時に父や職人さん、お客様、皆さんの喜んでいる姿を見て毎回感動していたことを覚えています。
その影響もあってか、建築物を見ることが好きで、コロナ前は毎年建造物を見に海外に行っていました。
歴史的背景を知り、現地の方々が今も大切に使用している姿を見ると、建物は昔も今もこれからも私たちにとって必要不可欠な、偉大な存在だと改めて感じることができます。

写真は2019年に行ったミャンマーです。
道に迷っていると話しかけてくれたり、親切で優しくて、熱心にお祈りしている姿が印象的な国でした。
ミャンマーの情勢が心配でなりませんが、ただただ平和を祈るばかりです。

関連記事

弊社の技術者を紹介しますPart40

今年4月に新卒入社したSさんの現場に行ってきました。 中国出身のSさん。 施工管理がしたいと

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart32

ミャンマー出身のNさん 今日は入社手続きと研修で来社し、お昼休みに一緒にミャンマー料理を食べに

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart26

ロシア出身の技従者Kさん。 半年間勤務した現場が今月末で竣工のため、来月から別現場で施工管理の

記事を読む

建物検査の見学をしてきましたPart1

今日は、建物検査部の方に同行し、保育園の建築設備定期検査と特定建築物定期調査を見学してきました。

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart10

CADオペレーターのOさん。   弊社社員の友人の紹介で今年1月に入社し、半年

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学科を卒業し、建設業で施工管理を

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart9

施工管理5年目のCさん。   海上自衛隊員として定年まで勤めるつもりでいたが、

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart38

今年4月に入社した2人に会いに行ってきました。 ミャンマーとベトナム出身で、女性技術者として施工管

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart11

カンボジア出身のKさん。 弊社に入社し、3年。施工管理をしています。 カンボジア国立銀行

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart7

73歳の技術者Oさん。   知り合いに町の電気屋さんを紹介され、そこからはずっ

記事を読む

PREV :
NEXT :

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑