弊社の技術者を紹介しますPart11
公開日:
:
Hの徒然日記
カンボジア出身のKさん。
弊社に入社し、3年。施工管理をしています。
カンボジア国立銀行で8年間勤務した後、日本の建築が好きで来日し、日本語学校と建築学科を卒業。
施工管理は話す機会が多いため、日本語の勉強にもなり、外での仕事と中での仕事とバランスがよく、楽しく仕事をしている。
インテリアデザインの資格も持っていて、建築、設備以外に内装にも興味がある。
これからも日本で生活し、施工管理の仕事をしていきたいので、現在は帰化申請中。
現場では所長や職人さん、皆さん優しく、丁寧で環境が良いとのこと。
常にニコニコしていて笑顔が印象的で、気遣いのできる方なので、現場でも皆さんと楽しくお仕事をしているのだなと、イメージがわきました。
関連記事
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart7
73歳の技術者Oさん。 知り合いに町の電気屋さんを紹介され、そこからはずっ
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart8
20年以上のベテラン技術者のOさん。 最初は伝言をすることが仕事で、技術を
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart7
弊社では外壁打診調査を行なっています。 . 歩行者の安全を守るために必要な外壁の定期調査です。
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart23
女性技術者のNさん。 10/1に入社し、大井競馬場で電気の施工管理をしています。 未経験の入
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart19
中国出身のLさん。 現在専門学校でインテリアデザインを勉強しています。 中国の大学では建築を
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart29
来年4月入社のYさんが来社しました。 ミャンマー出身で、弊社で働く女性技術者の友人の紹介で面接
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart9
施工管理5年目のCさん。 海上自衛隊員として定年まで勤めるつもりでいたが、
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart1
今日は、建物検査部の方に同行し、保育園の建築設備定期検査と特定建築物定期調査を見学してきました。
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart28
技術者のKさん。 海上自衛隊員として活躍していましたが、その後職業訓練校で電気通信工事科を卒業
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart40
今年4月に新卒入社したSさんの現場に行ってきました。 中国出身のSさん。 施工管理がしたいと
PREV :
弊社の技術者を紹介しますPart10
NEXT :
弊社の技術者を紹介しますPart12