ホーム > 新日本技術ブログ > Hの徒然日記 > 弊社の技術者を紹介しますPart7

弊社の技術者を紹介しますPart7

公開日: : Hの徒然日記

73歳の技術者Oさん。

 

知り合いに町の電気屋さんを紹介され、そこからはずっと電気の仕事をし、40年以上になる。

自分で自由に動けて、休憩時間や休憩場所も自分で決められるその自由さが楽しくて、直ぐに仕事が好きになった。

最初は職人として実際に工事の作業をし、その後は管理、現在は図面作成とそれぞれの面白さ、大変さがあった。

電気の職人は危険と隣り合わせで、危ないなと思ったことも多く、直ぐに辞めていく方も大勢見てきた。

管理の仕事は、人の安全を守らなくてはいけないので、常に大きなプレッシャーと責任を感じていた。

現在は約3年間在宅で図面作成をしている。

最近就業先の副部長から直接電話があり、信頼しているからと言ってもらえたことが大変嬉しかったとお話して下さいました。

大変な事も多かったが、家族のためにと必死に働いてきた。

現場で経験を積み、電機に関わる様々な仕事をしてきたからこそ、今の自分があり、自信をもって図面が書ける。

今は毎日楽しく仕事をしていると、笑顔で話す姿がとても印象的な方でした。

関連記事

弊社の技術者を紹介しますPart35

ロシア出身の技術者に会ってきました。 田町駅で新築の高層ビルの施工管理をしています。 建

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart20

パキスタン出身のSさん 弊社技術者の友人の紹介で入社しました。 建設業は未経験ですが、施

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学科を卒業し、建設業で施工管理を

記事を読む

弊社の公式twitter

こんにちは! 本日は弊社の公式twitterアカウントのお知らせです。 登録はしたものの数年使用

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart19

中国出身のLさん。 現在専門学校でインテリアデザインを勉強しています。 中国の大学では建築を

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart1

こんにちは。 営業部のHです。 最近の私は技術者さんにお会いして、お話を聞かせていただい

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart27

友人同士の2人。 パキスタン出身です。 先に勤めていたHさんの紹介でSさんは今年入社しました

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart15

先日入社したミャンマー出身のAさん。 ミャンマーの大学で電気を学び、その後日本語学校を卒業し、

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。 埼玉県和光市にミャンマ

記事を読む

弊社の技術者を紹介しますPart39

中国出身のLさん 施工管理がしたいと今年4月に入社。 現在は来月から始まる現場に向けて、本社

記事を読む

Mが食べたものを載せるだけの投稿を始めました♪

社長から女性陣にと頂いたアケビです。 なかなか街中では見かけ

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
建築設備定期検査 非常用照明の照度測定

弊社では、建築基準法12条点検を実施しております。 写真は、建築

弊社の技術者を紹介しますPart42

ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。

弊社の技術者を紹介しますPart41

今年4月に新卒入社したIさんに現場まで会いに行きました。 建築学

,排煙窓,排煙,特定建築物定期調査,特建,ワイヤー交換,ボックス交換,改修,窓,12条点検,法定点検
排煙窓の改修工事を実施しました!

特定建築物定期調査にて排煙窓の開放不良で指摘になっておりました排煙窓の

→もっと見る

建築設備・機械プラント・電気設備・コンピュータ関係のグローバルエンジニアリング・カンパニー

PAGE TOP ↑