弊社の技術者を紹介しますPart6
公開日:
:
Hの徒然日記
中国出身のEさん。
日本には以前から興味があった為、大学院入学の為来日。
大学では、都市計画を勉強し、そこに関連する仕事をしようと考えていた。
まずは、施工管理として技術を身に付け、勉強しようと思い、弊社に入社。
施工管理士として3年目になりました。
現在は六本木の大規模開発プロジェクトに携わっており、超高層ビルのメインタワーは日本一高いビルになるそうです。
職人さんの仕事の確認したり、図面作成の方々と図面を書いたり、図面屋さんに指示をしたりと様々な仕事をしている。
ずっと日本に住みたいので、今後自分はどの様なキャリアを築いていけるのか、どう成長していけるのか、考えていて、熱意をもって仕事に取り組んでいるのだと感じた。
今後は、管工事施工管理技士や建築士、様々な資格を取りたいと話していました。
関連記事
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart42
ゴールデンウィークにミャンマー出身の女性技術者の結婚式に参加しました。 埼玉県和光市にミャンマ
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart24
同じ現場で働く弊社の技術者です。 同じ会社の作業着ですが、左のスリランカ出身の技術者は暑い国か
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart36
ロシア出身の技術者Aさんに、営業部の上司Nさんと会ってきました。 . これからも建設業で施工管理
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart5
建物検査部の建築設備定期検査に同行させてもらいました。 . 高層ホテルの屋上からエントランスのあ
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart34
イラン出身の技術者Fさん 競馬場内の厩舎の新築工事で施工管理をしています。 現在
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart7
73歳の技術者Oさん。 知り合いに町の電気屋さんを紹介され、そこからはずっ
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart20
パキスタン出身のSさん 弊社技術者の友人の紹介で入社しました。 建設業は未経験ですが、施
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart6
建物検査部の外壁調査に同行しました。 . 赤外線調査は、赤外線カメラを使用し、熱伝導率による温度
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart15
先日入社したミャンマー出身のAさん。 ミャンマーの大学で電気を学び、その後日本語学校を卒業し、
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart23
女性技術者のNさん。 10/1に入社し、大井競馬場で電気の施工管理をしています。 未経験の入
PREV :
弊社の技術者を紹介しますPart5
NEXT :
弊社の技術者を紹介しますPart7