弊社の技術者を紹介しますPart19
公開日:
:
Hの徒然日記
中国出身のLさん。
現在専門学校でインテリアデザインを勉強しています。
中国の大学では建築を勉強し、来年4月からは弊社で施工管理として仕事が始まります。
建築、設備、内装などに関わること全てに興味があるそうで、日本の建築物が好きで来日したそうです。
将来は自分の会社を作り、日本で勉強したこと、学んだことを中国に広めたいと話していました。
関連記事
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart15
先日入社したミャンマー出身のAさん。 ミャンマーの大学で電気を学び、その後日本語学校を卒業し、
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart2
こんばんは。 今回紹介する技術者は、中国出身の女性Cさんです。 来日したきっかけは、日本
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart35
ロシア出身の技術者に会ってきました。 田町駅で新築の高層ビルの施工管理をしています。 建
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart18
先月入社した韓国出身のCさん。 大学で建築を学び、設計事務所で勤務していました。 2人のお子様が
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart3
小学校の擁壁点検に行ってきました。 壁にひび割れや傾きがないか、水抜き穴が設けられているかなど
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart31
台湾出身のRさん 大学で建築を勉強し、施工管理の仕事を始めて20年になります。 図面を描
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart12
施工管理を始めて10年のOさん。 高校で電気科を卒業し、電機設備の施工管理を経験し、その後は電
-
-
建物検査の見学をしてきましたPart2
弊社では、建築基準法12条点検を実施しています。 某私立学校の点検に行ってきました。 写真は
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart11
カンボジア出身のKさん。 弊社に入社し、3年。施工管理をしています。 カンボジア国立銀行
-
-
弊社の技術者を紹介しますPart33
バングラデシュ出身のSさん 同じ国出身の友人の紹介で弊社に入社し、来週から施工管理の仕事が始ま
PREV :
弊社の技術者を紹介しますPart18
NEXT :
弊社の技術者を紹介しますPart20